春のお花を楽しむ会へのお誘い

法律相談3月21日(金)

12月議会報告会

2025年1月法律相談

12月茅ヶ崎市議会のお知らせ

法律相談11/21(木) 弁護士が相談に応じます〈無料〉

9月議会報告会 11月4日(月・休)14:00~

法律相談9月24日(火) 無料です

法律相談7月19日(金) 無料

東京都知事選挙・都議補選 支援募金のお願い

無料です 法律相談5月23日(木)
3月議会報告会

桜の花を楽しむ会 3月30日(土) 茅ヶ崎東後援会

無料です 法律相談3/28

今井りか議員を囲んで
みんなで語ろう会 2月11日(日)

12月議会報告会

法律相談 2024年1月25日

党と後援会のつどい2024年2月18日(日)

12月10日 0(ゼロ)円マルシェ

11月19日 0(ゼロ)円マルシェ

11/22ちょうちんデモ

里山公園で遊ぼう
※ 案内チラシpdf


いわさきちひろカレンダー2024

介護・認知症なんでも無料電話相談
※介護・認知症なんでも無料電話相談 案内チラシpdf

山添拓 藤沢街頭演説11/25


2023年11月法律相談

9月議会報告会11/4(土)

JCPサポーターまつり2023


0円マルシェ湘南10月28日(土)

法律相談9月21日(木)

映画「声をあげる高校生たち-核兵器禁止条約に署名・批准を」上映会

6月議会報告会7/30(日)

法律相談7月20日(木)

0円マルシェ湘南 湘南工科大学5/21(日)

法律相談5月19日(金)
法律相談5/19(金)19:00~ 下のチラシpdf

0円マルシェ湘南 食料支援

法律相談 3月24日(金)

党と後援会の集い2月8日(水)
14時開会 茅ヶ崎市勤労市民会館6階A研修室

統一地方選挙に向けた四つのテーマでの政策ポスターです。
1)子育て支援、2)食料・農業、3)ジェンダー平等、4)気候危機打開




統一地方選メインポスター


12月議会報告会

法律相談2023年1月19日(木)

党と後援会の集い2023年2月8日

2023年1月15日食料・生活用品支援プロジェクト



大軍拡政治ストップ!
しんぶん赤旗 2022・2023冬号外


高校生交流会12月27日 民青同盟神奈川

12月議会のお知らせ②
かわら版茅ヶ崎2022年12月号

2022市民アンケート結果
民報ちがさき pdf








2022年11月25日大演説会 音声
※クリックで再生 mp3ファイルダウンロードもできます
畑野君枝前衆院議員訴え 約4分54秒
柳沢じゅんじ藤沢市議団長訴え 約4分56秒
加藤なを子県会議員予定候補訴え 約7分24秒
市田忠義党副委員長演説 約48分41秒


ちひろカレンダーと赤旗手帳 販売のご案内


日本共産党神奈川県委員会
「しんぶん赤旗・無料ためし読みキャンペーン」
日本共産党神奈川県委員会では「しんぶん赤旗・無料ためし読みキャンペーン」実施中です。いまなら統一協会問題も総力特集!ぜひお手にとってお読み下さい。
無料ためし読みの申し込みは下記フォームから。
bit.ly/3r4BLne
11月22日「法律相談」を行います。

食料・生活用品 支援プロジェクト
11月13日(日)12~14時 六会日大前駅西口

9月茅ヶ崎市議会報告会


☆今井りかはスタッフとして参加予定です。
東京新聞2022年10月23日 07時24分
女性の悩み、女性が聞きます 29日、横浜で弁護士ら相談会 食品など無料配布
生きづらさを抱える女性の悩みに、女性の相談員が応じる「女性による女性のための相談会@かながわ」(実行委員会主催)が二十九日午前十時半~午後三時、横浜市中区の波止場会館で開かれる。生活困窮者のために、食品や生理用品、マスクなどを無料で持ち帰れる「マルシェ」も実施している。入場・相談無料。
実行委メンバーは、弁護士やソーシャルワーカー、看護師資格保有者ら百人で構成。会場にはカフェを用意し、雑談しながら気軽に相談に応じられるよう工夫した。専門的な相談が必要なら、専用のブースに案内することもできる。金銭面など生活の不安やハラスメント被害、賃金未払いなどの仕事の悩み、DVや子育てなど家庭の悩みなどを想定している。
同様の相談会は、新型コロナウイルス感染拡大で顕在化した女性の苦境を救おうと、昨年三月に東京都内で初めて実施。都内ではこれまでに五回催し、一回当たり百二十人が相談に訪れたという。実行委のメンバーや相談者に県内在住者が多かったことから、県内でも開くことになった。
実行委は「まずは孤立を防ぐことが大切。気軽にお茶を飲む気持ちで来てほしい」としている。問い合わせは実行委のEメール=kana.forher@gmail.com=へ。(志村彰太)
朝日新聞2022年10月25日
コロナ禍の困窮女性を支援
29日横浜に女性相談員 食品や生理用品も配布
長引くコロナ禍で困窮する女性を支援しようと「女性による女性のための相談会」が29日、横浜市中区の波止場会館で開かれる。
相談員は全員女性。内容に応じて、弁護士や看護師など、専門性のある相談員が対応する。生活に困窮する相談者のため、コメや加工食品、生理用品、マスクなども配布する。
実行委員会によると、相談会はこれまで東京都で数回実施してきた。相談会後にも、生活保護の申請に同行したり、DV被害を防止するためのシェルターを案内したり、継統的な支援を行っているという。
実行委員の一人は「お茶を飲んでひととき落ち着いてもらえば、それだけでいい。心に抱えていることがあれば何でも話してほしい」と呼びかけている。
参加無料。午前10時半~午後3時。問い合わせは実行委員会のメール(kana.forher@gmail.com)まで。(伊藤良渓)
茅ヶ崎市長選挙は自主投票

統一地方選挙で新たな躍進をめざして
日本共産党大演説会
2022年11月25日(金)藤沢市民会館大ホール
